ごあいさつ

猫に不妊化手術を施し室内で飼うことは、もはや常識となりつつあります。

しかし、ここ長野県千曲市では未だ室内飼育が定着していません。

その結果、多頭飼育崩壊、産まれた子猫を川に流す・生き埋めにするなど動物愛護管理法に違反する犯罪行為は後を絶ちません。

糞尿で庭や畑を荒らす、車に乗り傷をつける、繁殖期の鳴き声が騒音になっているという市環境課への訴えも非常に多く寄せられています。

私たちは、この事態を憂えて個人的にTNR活動をしてきました。

しかし今後は市民同士繋がりを持ち、行政、地域と連携してこれに取り組むことが必要と感じ、千曲市民によるボランティア組織を立ち上げ、実働していくべきではないかと考え、会の設立に至りました。

「千曲ねこの会」について

2018年、たった2人で始めた会ですが、5名、10名と賛同してくれる仲間とつながり、現在15名が活動しています。

これまで不妊化手術を行ってきた猫は、200頭を超えます。

この他にも、地域の方からの相談を受け、野良猫を地域猫にするための学習会を行うなど「人も猫も幸せに暮らせる街づくり」を目標に活動しています!

千曲ねこの会 ブログ・SNS

Instagram

ご寄付・ご協力ありがとうございます!(敬称略)